スポンサーリンク
DTM

Stutter Edit (スタッター・エディット)- iZotope

iZotope社の Stutter Edit は、ダンスミュージックやヒップホップを含む様々なポップミュージックで使用されている「Stutter」編集を施すプラグイン。 電子音楽の畑では浸透している"スタッター処理"…かもしれないが、ワシは...
DTM

AI機能搭載チャンネルストリップ系プラグインに思うこと

チャンネルストリップ系プラグイン…というのは、ひとつのプラグインにEQやコンプ、その他のエフェクターがひとつにまとめられたモノの総称としています(厳密には違うとのお叱りもあるでしょうが)。 そこにAIという名の自動解析設定機能がついたものが...
DTM

勝手に【 本気でドレミファ選手権 】をやってみた

ふとした思いつきで【 本気でドレミファソラシドを弾いてみる選手権 】なんてものを始めてしまった。 始めてしまった…と言っても、景品はないし、順位を付けるつもりもない。ただ、最近リアルさを増している打ち込みのギターにアラガイたかっただけ(笑)
DTM

【 Riffstation 】耳コピ/弾き語り練習のお供に便利ツール 〜 無料DL終了 〜

耳コピや弾き語りの練習を助けてくれる便利ツール【 Riffstation 】が無料で使えます。(元々$ 34.99してたっぽい)無料配布は終了するようです。(噂によると2019/03/15までとのことでしたが2020年1/13現在DL可能で...
DTM

OVERLOUD TH3 レビュー

OVERLOUD TH3 Guitar Sound Processor Plug-ins がスゴすぎてレビューにならないw とりあえず、今の時点で判っているスゴイところをご紹介。 あまり参考にならないかも…
DAW総合

【Studio One 4】バスチャンネル・VCAチャンネル・トラックをグループ化〜役割と使い分け〜

DAW上のミキサー画面における、「バスチャンネル」「VCAチャンネル」「トラックをグループ化」の意味と使い分けについて解説。 ここではStudio Oneを使って話を進めていきますが、言葉の意味や使い分けについては、他のDAWにも応用は利く...
更新のお知らせ

【コルグガジェット入門】LONDONを使ってリズム遊びをしよう!

コルグガジェット入門「コルグガジェットを使い倒すヒント集」のページに「【コルグガジェット】〜リズム遊び」を追加いたしました。 → 【コルグガジェット】〜リズム遊び まだ楽器に触れたことはないけど曲作りに興味があってコルグガジェットLeを入れ...

GO!GO!GUITAR 2019 1月号はLiSA特集!

GO!GO!GUITAR 2019年1月号の表紙はLiSA!LiSAのポスターも付いている! 巻頭インタビューに加え、「ADAMAS」「Catch the Moment」のスコアも収録! こぶくろ、白井眞輝、BLUE ENCOUNT、さくら...
Addictive Drums 2

【人柱企画!】Addictive Drums 2のカスタムパックは “2度” 買えるのか?!

Addictive Drum 2Customパックを購入後、xlmaudioのサイトへアクセスすると、「ADD TO CART」のボタンが「OWNED」を表示され、クリックできない状態になっている。これは、カスタムパックがお買い得過ぎて2回...
DTM

【InstaScale】スケールを設定する

WA Production の InstaScale は、これまでの鍵盤に対する常識を覆す、相対的な音階管理ツールだ。 このInstaScaleの操作で、スケールの選択を瞬時に行えるようにしてみたいと思う。 現段階では不満の残る部分もありま...
スポンサーリンク