
ギター音源導入 – sforzando & Unreal Instruments Standard Guitar
ギター音源を最近入手しましたのでつらつらと 入手と言いましてもフリー音源なんですけどね sforzandoというガワに入れて使う Unreal Instruments Standard Guitar という音源 使ってみた印象やいきさつ(誰も興味ない?)なんぞを...
ギター音源を最近入手しましたのでつらつらと 入手と言いましてもフリー音源なんですけどね sforzandoというガワに入れて使う Unreal Instruments Standard Guitar という音源 使ってみた印象やいきさつ(誰も興味ない?)なんぞを...
インディードのCMといえばひとつの番組の中でもいくつかのバージョンが流れる斎藤工さんと泉里香さんの掛け合いが楽しめる そんなバラエティ豊かなエピソードの中で、ラジオの収録スタジオから始まる場面に違和感を感じたのでここで独り言
NFT(ノンファンジブルトークン)によってコピーし放題のデジタルコンテンツが独自・固有の存在を手に入れたらしい これまではCGやVRアートといった画像・映像分野で活用されることが多かったNFTが、デジタルオーディオコンテンツにも利用されるケースが目立ってきた…… ...
音声ファイルに入り込んでしまったノイズなどの余分な音を削除してくれる他、様々な処理を施してくれる iZotope RX しかし、便利すぎるがゆえの複雑なマニュアルを読み込む必要がある ところが、ある機能に着目することで、マニュアルを後回しにしてRXの機能を一部、...
有名人のSNS活用について…同じプラットフォームのアカウンを持っているだけで、遠い世界と感じられるような有名人に対しても言葉を投げかけることの出来るSNS そこにはポジティブな言葉のみならず、目を背けたくなるようなネガティブな言葉も投げかけられる事がある そんな"...
これからマイクを買おうとしている人にとって、マイクの種類は実に多種多様で全ての品種・特徴を把握するのは困難 指向性がどうの……コンデンサーマイクはどうでかダイナミックはどうで……ダイアフラムのサイズがどうで……周波数特性はどんなカーブが自分の声に合うのか? 予備知識無...
ギター/ベースアンプシミュレータのOverloudからキャビネットに特化したIRプロセッサーが登場 TH-U Fullライセンスをお持ちの方には無料アップデートで追加された…とのことなので早速チェック すでにRig PlayerやCabinet IRがありましたが、わ...
海苔波形の中でどのような音色変化が起こっているのか?聴き比べてみよう!というのが趣旨 難しい話は抜きにして単純に聴き比べて、どっちが好みの音源なのか?を判断していただければ…と思います ただ、今回は歪み(ヒズミ)ではなく歪み(ユガミ)に着耳していただきたいと思います ...
SSL(Solid State Logic)Native プラグイン、Channel Stripを使ってみた印象・ファーストインプレッションのご紹介 スッキリシンプルな見た目に加え、好印象な効き具合の詳細をご覧ください すでに SSL Native Channel...
現在手直し中 近日再公開予定です こんな不具合に見舞われた…と思ったら自爆でした - 原因はCC#20のグリッサンド指定のミス StudioOne 4.6 では、0.5が中央ラインで音程移動なし 0.5以上でスライドアップの指定 ...