
【 Harrison Mixbus 】導入事例を追加しました
「【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜」に導入スタジオを追加しましたのでお知らせ。 Mixbus V5も登場したことですし、海外での導入事例で刺激されてみて下さい(笑) → 【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜
「【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜」に導入スタジオを追加しましたのでお知らせ。 Mixbus V5も登場したことですし、海外での導入事例で刺激されてみて下さい(笑) → 【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜
Harrison Mixbusにおける、ステレオトラック音源のインポートについて解説します。 インポートごとき、解説なんぞいるのか?とお思いのあなた。知らずに悩むよりも、ここで知っておいてスムーズに対応するほうが楽ですよ(笑) 【Mixbus V5】【Mixbus 3...
コルガジェ超入門ページに「【コルグガジェット】〜自分のテンプレートを作ろう〜」を追加しました。 → 【コルグガジェット】〜自分のテンプレートを作ろう〜 自分専用テンプレートを用意しておくことで、突然舞い降りたフィーリングを逃すことなくスムーズに作業を始めよう!という寸...
ブログの更新なんぞやっておりますと、投稿の流れから何かを紹介する…という展開を迎えることは多々あるわけです。がしかし、本当にその流れで効果的な紹介が出来ていると思いますか?という自問自答。 ブログの運営をされておられる方(自分を含め)には、再確認の意味も込めて投げかけて...
連続して10日以上の更新を続けられたものの、あっさりと更新は途絶えてしまった(笑) 何をしているのか?といいますと、Mixbusの安い方がV5にアップデートいたしましたのであれこいぢってたわけです。 で、その新しく出たMixbusで何をやってたかと言いますと… 興味...
WordPressというCMSを使用してウェブサイトを運営していく中で、「投稿」と「固定ページ」の使い分けをなかったコトにして(笑)「投稿」機能を中心に更新されておられる方も多いと思います。 ここでは「固定ページ」の使い方のひとつをご提案して、より充実したサイト構築のヒ...
ウェイヴズ プラグインバンドル シルバーの紹介ページを投稿しましたのでお知らせ。紹介ページは、この時系列に表示されるところとは違う、階層構造を構築する機能を使って更新しました。 本日投稿した紹介ページはこちら → Waves Slver プラグインバンドル ...
Harrison Mixbus 及び Mixbus 32V を13inchディスプレイ環境でお使いになる際には、ディスプレイの解像度を確認しましょう!というお話。 Mixbusを使用する際、ディスプレイの解像度があっていないとUIの一部が犠牲になります。 ディスプ...
ミックスダウン、トラックダウンという工程において、ミキシングのコツをあれこれ仕入れたくなるのは当然の欲求。 しかしその前に、あなたが今、2mixにまとめようとしているその曲のゴールはどれくらい具体的に見えているでしょう? ゴールを決めずに走り出しても、迷子になるこ...
Harrison Mixbus 及び Mixbus 32C の本当の姿…ともいえる、オープンソースのDAWを見つけましたのでご報告。 実は、MixbusというDAWソフト…Harrison社によって1から築き上げられたものではなかった!? LinuxOS辺りに造詣の深...