
どれがいいのか?悩みが止まらない
機材にしてもソフトウェアにしても、似たようなモノがたくさんあって、どれにすればいいのか?悩みが尽きなくて先に進めない…なんてこと、よくあるもんです まぁ、DTMに限らずでしょうけど(笑) そんな悩みをすっきり解決できればいいな…なんてヒントになりますかどうか ...
機材にしてもソフトウェアにしても、似たようなモノがたくさんあって、どれにすればいいのか?悩みが尽きなくて先に進めない…なんてこと、よくあるもんです まぁ、DTMに限らずでしょうけど(笑) そんな悩みをすっきり解決できればいいな…なんてヒントになりますかどうか ...
インディードのCMといえばひとつの番組の中でもいくつかのバージョンが流れる斎藤工さんと泉里香さんの掛け合いが楽しめる そんなバラエティ豊かなエピソードの中で、ラジオの収録スタジオから始まる場面に違和感を感じたのでここで独り言
有名人のSNS活用について…同じプラットフォームのアカウンを持っているだけで、遠い世界と感じられるような有名人に対しても言葉を投げかけることの出来るSNS そこにはポジティブな言葉のみならず、目を背けたくなるようなネガティブな言葉も投げかけられる事がある そんな"...
これからマイクを買おうとしている人にとって、マイクの種類は実に多種多様で全ての品種・特徴を把握するのは困難 指向性がどうの……コンデンサーマイクはどうでかダイナミックはどうで……ダイアフラムのサイズがどうで……周波数特性はどんなカーブが自分の声に合うのか? 予備知識無...
海苔波形の中でどのような音色変化が起こっているのか?聴き比べてみよう!というのが趣旨 難しい話は抜きにして単純に聴き比べて、どっちが好みの音源なのか?を判断していただければ…と思います ただ、今回は歪み(ヒズミ)ではなく歪み(ユガミ)に着耳していただきたいと思います ...
18歳という若さで第62回グラミー賞主要4部門を含む5部門を受賞したビリー・アイリッシュがもたらしたものは、多くの話題と衝撃に併せて住宅事情に恵まれない日本の宅録愛好家への新しい方向性なのでは?という持論を展開いたします。 まぁ、独り言ですので大目に見てやって下さい。 ...
ピックアップの付いているアコースティックギター…いわゆるエレアコであれば、そのボディサイズはさほど気にしなくてもエエんじゃなかろか?と最近思うようになってきたので、それならばミニギターが持ち運びにも便利だし弾く時も弾きやすいしエエんじゃないか。 そんなわけで今回はエレア...
エルトン・ジョンの半生を描いた映画「ロケットマン(原題:Rocketman)ミュージカルテイストを含んだ作品ということで、エルトン・ジョンの作品がふんだんに聴くことが出来るものと予想できる。 そこで、映画を見る前に予習をしておこうと思いあれこれ物色してみました。 ...
ここの更新と曲作りの両立が苦手…ってことです。ボヤキです(笑)先日公開した"Time is Money"の苦労話なども織り交ぜてつらつらと。 もっとどうでもいい事など、気軽に更新していきたい!とも考えているんですけどね、そんな時のタイトルがまとめられないくて、結局書いて...
"神ちゅーんず"というドラマが放送されていましたので見てみました。DTM女子が主役らしい…とか、iPhoneで収録されてるらしい…とか、興味を惹かれる前評判を聞いていましたので、気持ち的には注目していました。川谷絵音さんや彼のバンドは"not for me"なので、音楽面には...