2024年 – 音楽NFTに求める機能

NFT(Non-Fungible Token)

ビットコインがETF承認されるのか!?というこのタイミングではありますが(笑)
音楽NFTに求める機能を妄想してみようと思います

音楽NFTの話題もすっかりなりを潜めてきた雰囲気の2024年の年明け
果たして今一度盛り上がりを取り戻す事は出来るのでしょうか?

YOUTUBEのサムネイルで馬主NFTというものを見かけました

NFTで馬主の権利を保証して、その後、その馬が競争で稼いだ賞金をNFTの保有者で分配するようなことが書かれておりました(動画は見てないw)
そういう機能がNFTにプログラムして自動化できるのだとしたら、音楽NFTにだって、ストリーミング再生による収益をNFT所有者で分配する……なんてこともできそうなものだ

だとするとですよ、楽曲に対するNFTをコレクション(所有)目的にするのではなくて、その楽曲の儲け分配を受け取る権利として発行する方針もありなんじゃないの?
もちろん、所有目的ではないので、現行のダウンロード販売の単価を逸脱することもできるでしょう(これは市場の反応次第かw)

アーティストに対して、期待なり投機・投資の意味を込めますので、数百円とはいわず、数千円、なんなら数万円程度の価格設定も可能かも(ストリーミング配信の報酬還元の実績次第か?)
また、その曲の人気が上がれば自分の所有しているNFTを通じて収益が得られるのだから、各々が広報・マーケティング活動を興してくれるかもしれない

こんな構造はアフィリエイトが話題になったときにも考えたのですが、どうも盛り上がらなかった(笑)
しかし、NFTならば仕組みから人間の邪心は排除されている分、アフィリエイトよりも健全に受け止められるんじゃなかろか

もちろん、NFTの仕組みが広く知れ渡る必要はあるのでしょうが(私自身も実はよく解っていないw)

NFT販売所みたいなところが、ただの小売りサイトにならないとしても、事情の判っているその曲を発表するアーティストのファンが、NFT所有による利益分配の仲間になれることが、よりアーティストの身近(運営サイド寄り)に感じられることは、喜ばしいことに思える

もしもNFTにそんな仕組みが実装可能なのだとしたら、NFTのマケプレの中にストリーミング配信の収益を管理する機能があるとNFTを買う側にも公平な情報開示ができていいですぞな
そこまでは難しいのかな?

ストリーミング配信の収益を管理しようとなると、NFT小売サイトがストリーミングのディストリビュータ的な業務も受け持たなければいかんのやろか?
それとも情報の共有は可能なのか?

どうなんでしょ

利益を分配!って謳うのであれば、そこの情報は明示してほしいと思うでしょうし、NFTを売り捌いて(←言い方w)お金を集めたアーティストサイドも、いらぬ疑惑を持たれずに済んでいいと思う

NFTで集めたお金は、自作の創作資金に充てられることでしょうし、なんなら生活費の一部に流れ込むことも考えられる

つまり、楽曲販売とNFT販売の売り上げと結果的にはごっちゃになる

しかし、楽曲販売で曲を手にした人は曲を聴いて楽しむだけ

NFTを手にした人はその曲が売れれば売れるほど、収益分配に預かることができる
この違いに、どれ程の価格差をつけるかについて悩ましいところ

まぁ、当面は需要供給のバランスを見ながら模索するしかないでしょね

もしかして、もう既にどこかのNFT販売所で、利益分配のシステムを実装してたりするんやろか?
ディストリビュータ的な機能は併設されてへんかなぁ

ストリーミングサービスへの公開手続きと利益の集計だけでサービスが展開されてる(tunecoreさんとか)くらいやから、そこまでをNFT販売所で賄うと、相当な手数料がないと割に合わんのかね?

いやでも、ここまでひとつのサービスになってくれると、アーティストサイドは支援を募りやすくなりそうな気がするのですが、いかがなものでしょう?

逆に、ディストリビュータサイドでNFTを扱えるようにしてくれるのもありですなw

でわでわ

Ad Link

HEXA
HEXA(ヘキサ)
日本円でNFTの発行・販売・購入ができるNFTマーケットプレイス
【日本円完結(仮想通貨・ウォレット不要)】
【コミュニティ機能あり】
【HEXAメタバース機能あり】

タイトルとURLをコピーしました