ブログの更新なんぞやっておりますと、投稿の流れから何かを紹介する…という展開を迎えることは多々あるわけです。がしかし、本当にその流れで効果的な紹介が出来ていると思いますか?という自問自答。
ブログの運営をされておられる方(自分を含め)には、再確認の意味も込めて投げかけてみる。
ブログとは
「ブログとは」…久しぶりに検索してその意味を再確認しちゃいましたw
エビデンスとしては、アテにしてはいけない例でもその名をよく見かけるウィキペディアさんで確認(笑)
→ ブログ – Wikipedia
今回のような場合なら問題ないでしょう?
WebにLogするってところからWeblogなんて言葉ができて、略されてブログ。
実際のところはどうなのか、リアルタイムで触れてきたわけではありませんので判りませんが、つまりはニュースやよそのサイトさんからURLも添えて話題を引っ張ってきて、そこに自分の意見を綴ったウェブサイトってのが始まりのようなそうでないような。(ホームページの「更新のお知らせ」部分が発達して云々という話もどこかで…)
そうこうしているうちに、現在、様々なウェブサイトが誕生し、私もあなたも運営者になっちゃったりしているわけです。
ところで、サイトで何かを紹介したりすることありますよね?
紹介するからには多く広めたい
ご自身のサイトで何かを紹介するからには、どうせならより多くの方に訪問していただき、共感してほしいもの。
もし、そう考えているのなら、紹介する時の投稿タイトルはその紹介したい名称をそのまま書き出したりしていませんよね?
例えば、うちのサイトでよくやっていますがプラグインの紹介で「Waves ◯◯」なんてタイトル。本来は安直過ぎてヤメておいた方がいい書き出し。
そのタイトルだと、すでにその「Waves ◯◯」という名称を知っている人でないと、検索サイトから訪問されることはない。
いや、まぁ、うちの場合、Wavesをはじめプラグインの紹介は、すでに名前は知っているけど、購入しようかどうしようか…と迷っておられる方に向けて書いておりますので、あながち間違った書き出しでもないのですが、そんな狙いがない場合は、違う書き出しをした方がいいですよ!ってお話しです。
そう、つまり、紹介しようとしているモノや事象について、知らない人へ向けたアプローチをしましょう!ってこと。
間接的表現を見つける
モノの名前をそのまま投稿タイトルにするのは、すでにそのモノをご存知の方へ向けた内容を記すべき。
で、そのモノをご存じない方へ向けたアプローチをするにはどうすべきか?
その紹介するモノがあることでどんな結果をもたらしてくれるか?何が解決できるのか?そういった経過や結果を併せて紹介してやればいい。
実は昨日投稿した「連続更新が途切れたイイワケ」というエントリーで、話しの流れから、いつも優しくしていただいているガジェッターパイセン、こばぶ〜さんの曲紹介となった。
その中でも触れたが、「どうせ曲紹介をするのだったら、ハナから曲紹介をすればよかった!」的な事を書き殴っている。しかし、そうはしなかった。
なぜなら、こばぶ〜パイセンの名前や曲名を記事タイトルにしても、これらの名称で検索される回数は期待できないからだ。
だって、こばぶ〜パイセンはツイッターを中心にアリフーパやサウンドクラウドに曲をアップされておられる他、表に出てこようとされておられない。
つまり、こばぶ〜パイセンはシャイなのだ(笑)
いや、そうではない。本人自らを売り出し、活動を広めようと積極的な行動をされておられない…というだけ。
仮にこばぶ〜パイセンの名前や曲名で検索される方がいらっしゃったとして、私にパイセンのパーソナルな情報なぞ、紹介できるわけもない。
なので、違う導入口が必要となる。
こばぶ〜パイセンの曲を好きそうな人って、どんな人だろう?という事を考えなければいけないのだ。
ちなみにこんな曲
「Days with the Cats」
「Globe Seeker」
ちなみに昨日のエントリーは、本当にそのまま日記のようなもので、作業していた内容をそのまま書き出したら、どうせならそこは(今回と同様)リンクも置くところでしょう!ということで、間接的な紹介となってしまった。
話の流れからは、こばぶ〜パイセンの属性を全く絞れているとは言えない。
しかし、こばぶ〜パイセンの名前で検索されるよりは、こばぶ〜パイセンの事を偶発的に紹介することには成功していると言える。
ただ、本当にこばぶ〜パイセンの曲紹介を目的としたのなら、昨日のエントリーや今回のこのエントリーは、完全に間違っている(笑)
もしも、本当にこばぶ〜パイセンの曲を紹介することが目的であったのなら、これらの曲を言葉に置き換えて、こばぶ〜パイセンをご存じない方を集めなければならない。しかも、これらの曲を好きになれそうな人を。
とはいえ、今回ご紹介しているこばぶ〜パイセンの2曲。非常に受け入れて下さる人は多いと思う。なので、露出を増やし、聴いてもらえるだけで気に入ってもらう事が可能なのではなかろうか。
そう考えると、前回、今回と、全く関係のない話の中で曲を紹介しているのは、これまで触れることのなかった人へ巧くアプローチ出来ている、と言えなくもないか(自画自賛w)
まとめ
結局、曲の紹介をしたいのか、紹介投稿をする時のコツを話したいのか判らんようになってしまいましたが、具体的に曲の紹介を兼ねて、間接的な検索キーワードで待ち伏せるんやな…的な内容は伝わったのではないでしょうか?
あなたが今、ブログで紹介しようとしているモノ(事象)。
既に知っている人へ向けた更なる解説なのか、まだ知らない人へ向けたアプローチなのか、見失わないように気をつけてくださいね!…という自戒。
でわでわ