タイトル通り(笑)新たに導入いたしましたパワードモニターが気に入りませんw
だからといって、さっさと売っちまえ!って気にもなれず、だらだらと使っておりました
で、ふと気づいたのです
そういえば!
新たに導入いたしましたモニタースピーカーにはBluetoothでの接続機能があり、とても気楽に接続が可能
しかし、音が気に入らない(笑)
これまで使っていた IK Multimedia – iLoud Micro Monitor の音が良すぎたw
だからといって、すぐに売っちまえ!って気にもなれず、だましだまし使っていたわけです
そこでふと気づいたのがオーディオインターフェイスから出力すれば、Audio I/F内に搭載されたエフェクターを通せるんじゃない?って案
これがビンゴ
なんとかAudio I/F内にあるFPGA-FXへと、パソコンの音声をルーティングできたのです
今までよく解んなくて全然触ってなかった(笑)
ギターやマイクのインプットは簡単に接続できましたので、それでこれまでは充分やったわけです
ギターにはDI代わりのマイクプリからコンプを軽くかけて、マイクにもマイクプリからコンプを経由してパソコンへ出力
一度設定してしまえば、あとはパソコン内のDAWで更にアンプシミュレータを通したり、マイクも必要に応じてEQなどを重ねたりでAudio I/F の方はほとんど触ってなかった(レベル調整くらいのもの)
だから、より使い方を忘れてしまっていたw
あそこか?ここか?とあちこち触りながら使い方を思い出しつつ、フリーズしたら再起動して……
を繰り返しつつ、なんとかルーティングが成功!
その信号の通り道にEQを置いて、もこもこしていた低音にフィルターを通し、ついでに中音域から高温にかけての帯域をちょいとブースト
それだけで、とってもすっきり聴きやすくなりました
スッキリしすぎてミックス作業では再調整が必要ですが、音楽を聴いたりYOUTUBEを見たりする分にはぜんぜん聴き取りやすくなりました
限られた環境の中で工夫するって大事!
あとは、スピーカーを設置する高さを調整してやれば、どうにか使えそうです
って、今回はたまたまちょっと高機能なAudio I/F がたまたま手元にあったので助かったわけですが、エントリーモデルのAudio I/Fだと、こんな姑息な手法は出来なかったわけで、あの時、ちょっと奮発しておいてよかったwと今頃自分を褒めてやりたくなりました
今回はそんなひと悶着がありました……ってだけです
久しぶりの更新に、よくわからない近況報告で失礼いたしましたw
でわでわ