スポンサーリンク
DTM

【無料】ピアノ音源 – Sound Magic ” Piano One v5.0 ” を試聴

YAMAHA C7をモデリングしたピアノ音源、Sound Magic「Piano One v5.0」 が無料で配布されています。無料配布中なので、気になった方はさっさとダウンロードすればいいのですが、それでもやはり手に入れる前に音は確かめておきたいもの。ということで、試聴音源を用意いたしました。
DTM

【 iZotope 】Ozone 8 vs Neutron 2 〜 Elementsに出来ること

iZotope社製プラグイン "Ozone 8"や"Neutron 2" には3つのグレードがあり、最安値で手に入るのがElements。しかし、どうしても出来ることが制限されるため、オススメ!という話になるとStandardやAdvancedになる。が、そうはいっても未知のプラグインにいきなり…と思うのは当然の思考や...
Guitar

雑誌 ” Go ! Go ! GUITAR ” 休刊に思うこと

ヤマハミュージックメディアより出されていた雑誌 " Go ! Go ! GUITAR "が2018年末の発売を最後に休刊となっていた。つい先月、LiSAちゃんの特集で喰い付いて、とっても気に入っていたのに残念。ギター初心者にターゲットを絞っていた雑誌の休刊に思うことをつらつらと。"Go! Go! GUITAR" Thi...
Music

“Triumphant Hearts”〜ジェイソン・ベッカー( Jason Becker )

ジェイソン・ベッカーが事実上23年ぶりとなるニューアルバム"Triumphant Hearts"を発売していた。発売日は2018年12月7日(国内盤のCDは販売されていない様子)ジェイソン・ベッカー自身は現在ギターを弾くことは出来ないが、多くのゲストによって彼の楽曲が演奏されている。
Music

ぎっしり歯ぐき – 眉村ちあき 〜全国流通アルバム発売

眉村ちあきさんがトイズファクトリー、バックアップの下、全国流通アルバム"ぎっしり歯ぐき"を2019年1月9日に発売。楽曲制作はiPadに入っているGarageBandで制作した…らしいw
DTM

ピアノの音色で確かめるコンプレッサーの効果

慣れないうちはその効果が判断できないコンプレッサーの効能をピアノの音を使って確かめてみるよ。複雑な演奏の中ではピン!と来なかった人も、細かく噛み砕いた今回の検証で確かめてください。一度、その効き具合を理解できれば、他の音源でもかなり聴き分けられるようになりますよ。
映画

【 AMADEUS 】今更ながら映画 ” アマデウス “

映画アマデウスといえば、モーツアルトの半生をアントニオ・サリエリの語らいを軸に描いていく、もともとはブロードウェイの舞台を映画化したものらしい。完全にニワカの私がこの映画から何を感じたのか?ちょっとしたためておきます。ネタバレが嫌な人は続きは見ないでくださいね。
DTM

iZotope Ozone8とNeutron2を使って海苔波形を作るよ

何かと賛否の意見が見受けられる海苔波形。とはいえ現状、CDに収録されている音源や、ニコニコ動画など一部のストリーミングサイトで聴かれる音源では、まだまだ海苔波形が見受けられる。しかし、いざ海苔波形を作ろうとしてもこれが意外と難しい。そこで、Ozone8とNeutron2の出番…というわけです。
DTM

TikTok (ティック・トック) から学ぶDAW / DTM

TikTokってアプリが話題になっていましたが、私は全くやったことがありません。TikTokを話題に挙げていますが、全くTikTokについて掘り下げません。ここではTikTokが話題になった理由のひとつから、DAW / DTM に活かせそうなお話をしてみようかと。
DTM

【 Studio One 】コード進行から始める曲作り

Studio Oneを使って曲作りをする手順をご紹介。実はこれから手順を整理するんですけどね(笑)ご参考まで。
スポンサーリンク