DTM 宅録・多重録音、今・昔 ここ数日、とある安易に公開できない楽曲のギターアレンジをしておりました。そんな近況報告でここの更新を再開したいと思います(笑)とある安易に公開できない楽曲…というのは、わたくしと交流のある方からお預かりした音源の作曲者さんが、さらにその方の幼馴染さん…ということで、楽曲の権利が二股に分かれておりまして、さらにはその幼馴... 2018.06.20 DTM
DTM ステレオミックスにおける各楽器類の配置 楽曲制作、後半の作業としてミックス作業が待っているわけですが、その作業の中でパンの配置をテンプレ化してしまうとイイんじゃない?ってお話です。 2018.06.15 DTM
DTM ステレオサウンドの広がりを視覚的に確かめる ミキシング作業をしている時などで音の広がり方が気になった場合、本来ならば耳で判断できるのがいいのだけれど、やればやるほど耳はバカになる(笑)。そこでもうひとつの指標として活用したいのが視覚的な確認。左右に広がる音を視覚的に確認する方法を掘り返してみます。 2018.06.07 DTM
DTM 楽譜作成「Notion」ショートカットキーまずはこれから 楽譜作成ソフト「Notion」を使用する際、ショートカットキーを利用すると楽譜の作成がすこぶる捗りました。ショートカットキーって、覚えるまでが面倒でついつい後回しにしちゃいますが、ワンポイント意識するだけで思い出せるものもあるので、是非チャレンジして下さい。 2018.06.05 DTM
DTM 「音けっと in 大阪なんば」に行ってきました 2018年6月3日(日)大阪はなんばにおいて「音けっと in 大阪なんば」が開催。昼夜逆転の生活ながら、なんとか都合がつきましたのでお邪魔して、限られたサークルさんにはなってしまいましたが貴重なお時間を割いていただき、楽しませていただきました。 2018.06.04 DTM