
【AD2】“WRITER’S BLOCKS”MIDIpakの紹介
Addictive Drums 2 にあわせて使用するリズムパターン集MIDIpaks“WRITER'S BLOCKS”をご紹介。 このMIDIpaksは他のMIDIpaksとは、特徴が大きく違い、その事を知らずに手にするとガッカリする人も少なくない…かと思い、ご紹介。...
Addictive Drums 2 にあわせて使用するリズムパターン集MIDIpaks“WRITER'S BLOCKS”をご紹介。 このMIDIpaksは他のMIDIpaksとは、特徴が大きく違い、その事を知らずに手にするとガッカリする人も少なくない…かと思い、ご紹介。...
自分の存在が世間に全く知れ渡っていない世界と、自分の存在が世間に広く知れ渡っている世界を行き来した男がいる…と言われて、どう思うだろうか? その男は、存在の知れ渡っていない世界に長く住み続け、存在が広く知れ渡った世界へ時々顔を出しに行く…という人生を今も送っているのだそ...
コンプレッサーというエフェクターは、なれないうちってその効果が耳で感じ取れない…という人もいることでしょう。私だってその1人でしたw そこで極端な例を作ってみましたので、実際に聴いて確かめてみましょう!
ブラッドリー・クーパー(監督・制作・出演)と、レディ・ガガを中心に物語が進んでいく“アリー / スター誕生〜A Star is Born ”を観てきましたので感想をつらつらと。 ネタバレ含みますので、観覧前の方はご注意を。
iZotope社のTrash 2 をご紹介。よく紹介で見かけるのはひと言で言うとディストーションプラグイン…だけど、ひと言で片付けられない程に、なかなか奥深い構造をしています。 その奥深さ故、このエントリー1ページでは紹介しきれませんが、ほんのちょっとその中身を見てみま...
iZotopeのIris 2は、サンプラーの機能、モジュラーシンセの柔軟性、そしてスペクトルフィルタリングの楽しさを兼ね備えたサンプルベースのシンセサイザー。 しかし、サンプルベース故の悩みがひとつ…オーディオ・サンプルのファイルサイズだ。 これ、なんとかならないの?...
ブログの投稿のみにならず、テキストの入力をする時に、コピーやペーストなんて操作をショートカットキーですませる人ばかりではない。右クリック(コントロールキー+クリック or トラックパッドの二本指クリック)によるコンテキストメニューから動作を選んでテキストの編集をする…って人も...
Hexachords Orb Composer Mac版のインストールで落とし穴がありましたのでシェア。Orb ComposerをアカウントページからDL後、解凍してインストールをしただけでは音が出ませんでした。FAQによりますと、Mac版ではどうやら専用のMIDIドライバー...
Addictive Drums 2 のADPak選びに迷った時、ドラムキットから選ぶのもいい!かと思い、逆引き的に一覧にしてみました。
"Addictive Drums 2"のADpakを選ぶ時、各ADPakにどのドラムセットが収録されているのか、いちいちページを切り替えて見るのが億劫だったので、自分のために一覧表を作成(笑) ADPak選びに迷ってしまったらご利用ください。