mehate_co

スポンサーリンク
DTM

nana でもついに音量規制導入決定

スマホでつながる音楽コラボアプリでおなじみ nana でもついに音量規制が導入されることになったようですYouTubeをはじめ、一部のウェブサービスではすでに導入されている音量規制この度、2021年11月30日のアップ分(ウェブサイトからのみ)から音量制限がかけられるとのことその辺についてつらつらと
DTM

ギター音源導入 – sforzando & Unreal Instruments Standard Guitar

ギター音源を最近入手しましたのでつらつらと入手と言いましてもフリー音源なんですけどねsforzandoというガワに入れて使う Unreal Instruments Standard Guitar という音源使ってみた印象やいきさつ(誰も興味ない?)なんぞを、よろしければお付き合いください
独り言

インディードのCM 〜 金魚鉢編 〜 がモヤモヤする件

インディードのCMといえばひとつの番組の中でもいくつかのバージョンが流れる斎藤工さんと泉里香さんの掛け合いが楽しめるそんなバラエティ豊かなエピソードの中で、ラジオの収録スタジオから始まる場面に違和感を感じたのでここで独り言
NFT(Non-Fungible Token)

【 NFT 】音声コンテンツとNFTの親和性

NFT(ノンファンジブルトークン)によってコピーし放題のデジタルコンテンツが独自・固有の存在を手に入れたらしいこれまではCGやVRアートといった画像・映像分野で活用されることが多かったNFTが、デジタルオーディオコンテンツにも利用されるケースが目立ってきた……となると、いつまでも見ないフリをするわけにもいくまい
DTM

【 RX iZotope 】マニュアルを読まずに使い始める方法 – リペアアシスタント機能の次はこれ!

音声ファイルに入り込んでしまったノイズなどの余分な音を削除してくれる他、様々な処理を施してくれる iZotope RX しかし、便利すぎるがゆえの複雑なマニュアルを読み込む必要があるところが、ある機能に着目することで、マニュアルを後回しにしてRXの機能を一部、使い込むことが可能になる果たしてその機能とは?
SNS

タレント・芸人・スポーツ選手などなど、有名人のSNS誹謗中傷回避のヒント

有名人のSNS活用について…同じプラットフォームのアカウンを持っているだけで、遠い世界と感じられるような有名人に対しても言葉を投げかけることの出来るSNSそこにはポジティブな言葉のみならず、目を背けたくなるようなネガティブな言葉も投げかけられる事があるそんな"目を背けたくなるようなネガティブな言葉"から逃れるにはどうす...
DTM

マイクを初めて購入しようと思っている人がまず意識すべき予備知識

これからマイクを買おうとしている人にとって、マイクの種類は実に多種多様で全ての品種・特徴を把握するのは困難指向性がどうの……コンデンサーマイクはどうでかダイナミックはどうで……ダイアフラムのサイズがどうで……周波数特性はどんなカーブが自分の声に合うのか?予備知識無しに悩みだしても答えには辿り着けまいそこで、まずはここだ...
DTM

【 TH-U 】SUPERCABINET〜Overloud キャビネットIRプロセッサー

ギター/ベースアンプシミュレータのOverloudからキャビネットに特化したIRプロセッサーが登場TH-U Fullライセンスをお持ちの方には無料アップデートで追加された…とのことなので早速チェックすでにRig PlayerやCabinet IRがありましたが、わざわざ別にした価値を感じられるでしょうか?
DTM

海苔波形で着耳すべきは歪み(ヒズミ)ではなく歪み(ユガミ)……だったりして

海苔波形の中でどのような音色変化が起こっているのか?聴き比べてみよう!というのが趣旨難しい話は抜きにして単純に聴き比べて、どっちが好みの音源なのか?を判断していただければ…と思いますただ、今回は歪み(ヒズミ)ではなく歪み(ユガミ)に着耳していただきたいと思います
DAW総合

本家 SSLクラシックコンソールチャネルストリッププラグイン V6.5 使ってみた印象

SSL(Solid State Logic)Native プラグイン、Channel Stripを使ってみた印象・ファーストインプレッションのご紹介スッキリシンプルな見た目に加え、好印象な効き具合の詳細をご覧くださいすでに SSL Native Channel Strip V6.5 をお持ちの方はSSLアカウントのアッ...
スポンサーリンク