
さようならグラブapp〜MacOS Mojave でショートカットキーに取り込まれた機能
MacOSをお使いの方にはおおかたお馴染みショートカットキーによるキャプチャ撮影。しかし、そのキャプチャ撮影をサポートしてくれる「グラブ」というソフトウエアがいた事をご存知でしょうか? そして、2018年秋に発表された新OS「MacOS Mojave」では、その姿は見ら...
「夢に溺れた成れの果て…」略して「ゆめはてコム」ですが、それだけだと暗いので「夢は果てしなく…」も略して「ゆめはてコム」です
MacOSをお使いの方にはおおかたお馴染みショートカットキーによるキャプチャ撮影。しかし、そのキャプチャ撮影をサポートしてくれる「グラブ」というソフトウエアがいた事をご存知でしょうか? そして、2018年秋に発表された新OS「MacOS Mojave」では、その姿は見ら...
画像に文字や矢印、ちょっとした図形などを書き加えたい時に、わざわざどのソフトを入れよう?なんて悩んでる人へお知らせ。フォントや色合い、線の種類にこだわらない…ちょっとした簡単な書き込みでしたら元々入っている「プレビュー」で出来ますよ! 「プレビュー」を使って文字や縁取り...
オープンソースで開発されている「Inkscape(インクスケープ)」とはベクトル画像編集ソフト(ドローソフト)のこと。 このInkscapeがMacOS HighSierraで起動しない…という場面に遭遇。 あれこれ検索して解決したのですが、そのページに記載されていな...
Macで手軽に画像の横幅を揃える方法をご紹介。所定のフォルダに画像を放り込んだら同じ横幅に変換してくれる…なんて便利でしょう? うちのサイトでは主に横幅400oxと800pxの画像を使用しております。しかし、スクリーンショットを撮影するとその横幅はマチマチ。しかも、近頃...
GIMPにはG'MICという500種類以上ものフィルターを使えるようになるプラグインがあるのですが、2017年1月時点での情報がすでに古くなっている様子ですので、現時点(2017年11月21日)での手順をメモ