DTM VOCALOID™始めます ボーカロイド™を始めようと思います。日本語がおかしい(笑)つまりボーカロイドを使った曲制作でもやってみようかな…ということです。慣れないピアプロスタジオに悪戦苦闘しておりまして、どこかで公言しておかないと、またストレージの肥やしになってしまってもモッタイナイ…ということで、特にご報告することはまだないのですが、ここで書... 2019.04.09 MusicボカロDTM
Audio Assault XCTR – AudioAssault – マルチバンドサチュレータープラグイン Audio Assault社からマルチバンドサチュレーター"XCTR"をご紹介。ロー・ローミッド・ハイミッド・トレブルの4つの帯域に分けてサチュレーション効果を付加させてくれるプラグイン。どういった効果をもたらしてくれるのか?動画を使って、音色の変化もご確認下さい。 2019.03.30 Audio AssaultMusicDTM
DTM BIAS FX 2 – PositiveGrid スタンダードで使えるアンプ・エフェクター PositiveGrid社から新たに登場したBIAS SX2 は、3つのグレードに分かれて販売されている。ここではスタンダードグレードで使用可能なアンプやエフェクターの紹介いたします。果たしてお目当てのアンプやエフェクターはこのスタンダードで使えるでしょうか? 2019.03.26 MusicPositiveGridDTM
DTM BIAS FX 2 – PositiveGrid 使い方 PositiveGridから新登場のBIAS FX2。使い方…なんてタイトルを付けてしまいましたが、そんなもん悩むほどではない(笑)。正味のところ、実際に使ってみないと見られない画面などのご紹介です。まだ購入を検討している人あたりのご参考になれば…といったところ。 2019.03.25 MusicPositiveGridギター関連DTM
DTM BIAS FX 2 – Guitar Match の使い方〜My Instrument Profile の作り方 BIAS FX2から搭載された新機能"Guitar Match"の使用には、まず手持ちのエレキギターを分析させる…という準備が必要になる。この分析作業…My Instrument Profile の作り方が少々判りにくかったのでメモ。どないすんねん!?って方のご参考になれば幸いです。 2019.03.23 MusicPositiveGridギター関連DTM
DTM Blue Cat’s Re-Guitar VS BIAS FX 2 ピックアップエミュレーション対決! Blue Cat’s Audio の Re-Guitar と BIAS FX 2 のGuitar Match による、音の聴き比べをしてみましょ。Re-Guitar と BIAS FX 2 のGuitar Matchの両方の歪んだ音色もクリーントーンもこのページでまとめて比較できます。 2019.03.22 MusicPositiveGridギター関連DTM
DTM Blue Cat’s Re-Guitar 歪んだサウンドで聴き比べ Blue Cat's Re-Guitar (ブルーキャッツ リ・ギター)を歪んだ音色で聴き比べてみますよ!前回の紹介の中で添えていた本源はアンプシミュレータを通さない素の音やったので、ピン!と来にくかったかもしれません。今回は程々に歪ませてみましたよ(笑) 2019.03.21 Musicギター関連DTM
DTM Blue Cat’s Audio Re-Guitar 〜 エレキギター用ピックアップエミュレーター Blue Cat's Re-Guitar とは、エレキギターに搭載されたピックアップを別のタイプの音に差し替えてくれるプラグイン。シングルコイルのギターの音をハムバッキングピックアップの音にしたり、アコギの音にしたりしてくれる。もちろん、ハムバッキングのギターの音をシングルコイルの音にしてくれたり、別モデルのハムバッキ... 2019.03.17 Musicギター関連DTM
Audio Assault HellBeast | Audio Assault Audio Assault より、アンプシミュレータのニューモデル"HellBeast"が登場。過激な歪みが売りのAudio Assaultが導き出した新たな解を聴き比べしてみましょ。 2019.03.15 Audio AssaultMusicギター関連DTM
DTM 【UR-RT 2】NEVE製トランスフォーマーの効果をおしゃべり声で聴き比べ steingerg UR-RT2に搭載されたRupert Neve Designs トランスフォーマーの効果を聴き比べてみよう!というお話です。Shure SM-58を2本、UR-RT2に挿し、片方はそのまま収録。もう片方はNEVE製トランスをオンにして、その違いを聴き比べてみましょう!サンプルは…私の声(笑)この聴き... 2019.03.09 MusicUR-RT - SteinbergDTM