Harrison Mixbus32CがV5にヴァージョンアップ

【 当ページ内リンクには協賛リンクを含む場合がございます 】

Harrison Mixbus
【 当ページ内リンクには協賛リンクを含む場合がございます 】
【 当ページ内リンクには協賛リンクを含む場合がございます 】

Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス)32Cは実に無愛想なDAWソフト(笑)本当にただミキサーにレコーダ機能がついたような印象を受ける。使い勝手も独特で、かゆいところに手が届くような気の利いた小賢しい機能は見当たらないw

しかし、どうしても手放せない魅力がある。…かな?

Harrison Mixbusとは

Harrison社が手掛けてきたミキシングコンソールをパソコンに移植したといってもいい(らしい)のがMixbux。2つのグレードがあり、セールを狙えば非常にお手頃価格で導入することも出来る。
Harrison Consoles

ちなみに、今回Mixbus32Cという高い方がV5とアップデートがりましたが、安い方はMixbusV4のままなので、ご注意を。

オーバービュー

まずはMixBux32Cの画面を見てみましょう。
まずはミキサー画面

次にエディット画面

基本的にこの2つの画面を行き来しながら作業することになります。

Mixbusの印象

Harrison Mixbus32Cは実に男らしい(どうゆうこと?)。

近頃のDAWソフトであれば、音源が付いていたり、ループ素材が付いていたり、なんならエフェクタープラグインもモロモロ付いてくる。

Harrison Mixbus32Cはそんなことない。ファイルサイズは142.3MBw

これにあとテキストファイルでライセンスが別にあるだけ。

本体をインストールして、テキストファイルを所定の場所に移動すれば、もう使える。

「Jadeo.app」というのが何だかわからないのですが、こちらも一応アプリケーションフォルダにドロップw

付属音源あったよw

いやいや、Mixbus32Cにも、かすかにソフト音源が付属されておりましたw

一応ご紹介w
ドラム音源が二種類

その他、シンセやら

そもそもミックスバス本体のファイルサイズがMB単位なので、これらの音源に期待は無用。
オルガン音源以外はそのUIも実に愛想なし(笑)

一番上のやつなんて、いろんな音が出せそうに見えて、音の出し方が判らないって感じですw

ちなみにエフェクターもいくつかありそうなのですが、実はわたくし以前にHarrison社のエフェクターをいくつか購入しておりまして、どれが32C V5に付いてくるエフェクターなのか判りませんwなのでここでは割愛させていただきます。

潔く使おう!

先日、ツイッターのタイムラインで「ミキシング&マスタリングなんて、フェーダーで音量を調整して、パンで左右に振って、EQやコンプ程度で整えてやりゃええのよ!」的なつぶやきを見かけましたが、そういった志向の方には、是非このMixbus32Cをおすすめしたい。

ミキシング画面はまさにミキシングコンソールをそのまま画面に配置した感じ。

見ているだけでワクワクする。

しかし、つまみの数値は見辛い(笑)
これが、最近のDAWであれば、数字が動かしているノブの近くに小窓表示されたりする。

Mixbusの場合、フェーダーのちょっと上のところにトラック名が書けるようになっている窓があり、そこに共通して表示される。慣れるまでは、どこに表示されてるねん!ってなるでしょうw

それでも使ってみたいと思わせる魅力

なんといってもミキサー画面の面構え。Mixbus32Cにはもうひとつ安いクラスのモノもあるのですが、そちらは各ストリップの中にイコライザーのつまみがない。この省略は印象に大きく影響します。やはりつまみはたくさんある方がいい(笑)

シンセやらと違い、ミキサーのつまみは1トラック覚えてしまえばあとは同じですからねw

各トラックにはイコライザーとコンプレッサーがすでに装備されており、なんならこのままミックスダウンまで行うことが出来る。一応VSTプラグインも使えますので、物足らない時は自由に追加しちゃって下さい。

エディット画面においては、便利な機能など期待できず、1から曲を組み立てる…という作業は他のDAWに軍配が余裕で上がることでしょう。

なので、こちは出来上がった音源をミックスする…といった仕上げに利用するのがよろしいかと。

他のDAWであれば、アナログ臭さを加えたいがためにわざわざサチュレータやノイズを持ち合わせたコンプやEQを追加するところでしょうが、このMixbusはミキシングコンソール全体をエミュレートしている…とのことですので、なんならWaves NLSだって不要になってしまう。(先月買ったけどねw)

まとめ

マイケル・ジャクソンの「スリラー」、ポール・サイモン「グレースランド」、ジャネット・ジャクソン、AC / DC、ABBA、クイーン、レッド・ツェッペリン、ELO、ジェネシス、ブロンディなどなど、こうした面々にピン!と来る方は是非試していただきたい。

なにせ使い方が独特ですでに他のDAWに慣れてしまっている人にとっては「これ、こんな風になるんかw」「これ出来へんのかw」といったご意見もあるでしょうが、そうした使いにくさの向こう側に何かがありそう(ないかもw)。

一応、マニュアルもサイト内にあります。(残念ながら英語…ブラウザで翻訳して読みましょう!)
Introduction – Mixbus 32C v5 – 1

デモもありますし、なんなら安い方をセールで買えば20ドルしない価格で手に入ります。ちなみに32CV5だってセール時に買えば100ドルしなかったりします。

まぁ、こんなDAWもあるのね…と、一応頭の片隅に置いていただいて、ミックスで刺激がほしい時にはいいアクセントを生んでくれるのでは?なんて考えております。

いかんせん、まだディープに使い込んでいるわけではありませんのであまりゴリ押しできない…orz

おいおい情報を追加できれば…と考えておりますw

【 当ページ内リンクには協賛リンクを含む場合がございます 】
【 当ページ内リンクには協賛リンクを含む場合がございます 】
Harrison Mixbus
スポンサーリンク
mogをフォローする
タイトルとURLをコピーしました