最近のMIDIギターがエライことになっているって知ったので覚書。まだ手に入れていないので具体的なお話はありません。私同様MIDIギターのことを忘れてたわwって方にはお役に立てるかも…です。
とりあえず、MIDIギターはエライことになっている(笑)
MIDIギターとは
MIDIギターとは、ざっくり言えばギターでMIDIを操れるモノってことで、ここではお話を進めていきます。MIDI鍵盤でギターの音を出すってのはまた別の話。
で、ここで言うMIDIギターというのは、使用するのが通常のエレキギターで、エレキギターを演奏しているんだけどスピーカーからはピアノの音が出てきちゃったりする。
どういう仕組みになっているの?って感じですが、こちらの動画のようなことになっているのが現状w
ギターシンセって表現もありましたw
昔のMIDIギターといったら…
MIDIギターってのは結構以前からありまして、しかし、MIDIギターを使うにはそれ専用のピックアップを付けて、ちょっとしたデバイスにつないで…ってなかなか敷居が高かったんです。
ところが、さっき教えていただいたMIDIギターは、ピックアップ不要w
DAWに挿すプラグインの要領ですぐにつかえるっぽいらしい。
そんなソフトを出しているのがこちら。
→ Jam Origin – MIDI GUITAR 2
こちらのサイトを読んでいると、どうやらiOSアプリ版もあるっぽいのですが、AppStoreで検索しても見つけられんかったの。
→ MIDI Guitar 2 for iOS – Jam Origin
根気強く探せばあるんでしょうけど、今は見つけられんかったの。
まとめ
取り急ぎ、今回はそんなソフトが有るよ!って自分への覚書として記しておきました。
万一、検索サイトで表示されてて情報を求めてアクセスした方がいらっしゃったらゴメンナサイ!
まだ存在を知ったばかりでなんにもお伝えできません。
ちょっと調べてみたのですが、デスクトップ版のMIDI Guitar 2 を取り扱っているサイトさんって、まだあまりないですねw
このページへのアクセス数次第では、わたしが人柱になってみようかしら(笑)
まだちょっと手を出す勢いがついておりませんので、続報はあまり期待せずにお待ち下さいw
でわでわ