DTM 【MODO BASS】’70s P-Bass サンプル音源 IK Multimedia社のフィジカルモデリングベース音源「MODO BASS」より、ベースモデル「'70s P-BASS」の音色をご紹介。思いの外、投稿に時間がかかっておりますので、ちゃきちゃき行きますねw 2018.11.17 MODO BASSMusicDTM
DTM 【MODO BASS】’60s P-Bass サンプル音源 IK Multimedia社のフィジカルモデリングベース音源「MODO BASS」より、ベースモデル「'60s P-BASS」の音色をご紹介。音源に求めるのは音色なのだから、その音を実際に聴いていただきたい。 2018.11.16 MODO BASSMusicDTM
DTM iZotope Ozone 8 スタンドアローンは一部サードパーティー製プラグインも読み込める iZotope Ozone 8 スタンドアローンは一部サードパーティー製プラグインが利用可能!スタンドアローンで立ち上げたOzone 8 では、一部のサードパーティー製プラグインを取り込んで同時に使用することが出来る。意外と知られていないのか、これまでオンライン上に紹介されているのを見かけたことがなかったので、うちで取... 2018.11.15 MusiciZotopeDTM
運営裏話 最近 My New GEAR し過ぎてテンヤワンヤ 最近、なにかとお買い物をしすぎてしまい、気がつけばここを3日も放置しておりましたw何を手にして、何をしていたのか?興味のある人は少ないでしょうが、今日の所はそんなお話しで間を繋がせていただきますw 2018.11.15 運営裏話
DTM The Beatles WhiteAlbum をモノラル化してみた The Beatles WhiteAlbum 50thアニバーサリー盤3枚組を購入したものの、やはり受け入れがたいステレオミックスの曲が含まれていたので、手元でモノラルミックスを作ってみました。ツールの無駄使い的なモノラル化作業をご紹介w7枚組か2枚組かThe BeatlesのWhiteAlbum の50周年アニバーサ... 2018.11.12 MusicMy FavoriteiZotopeDTM
映画 映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行け! 映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開されている。みんな!観に行こう!おもろい・おもろくない…じゃないよ。Queenというバンドがどんな歩みを残してきたのか?それを学びに行くんだよ(笑)音楽が好き、ロックが好きって自負しているのなら、観ておかなけりゃイカン! 2018.11.11 映画独り言
DTM iZotope プラグイン 日本語マニュアルについて iZotope プラグイン「Ozone8」「Neutron2」「RX7」「Insight2」の日本語マニュアルについてご案内。ツイッターのタイムラインなどで探しておられる方がいらっしゃるようなので、「izotope 日本語マニュアル」なんてキーワードで上位表示されれば「お助けになるかな?」と思いまして。せめて2〜3ペー... 2018.11.10 MusiciZotopeDTM
Web Google Chrome 翻訳機能の設定方法 グーグル クロームには外国語表記のサイトへアクセスした際、自動で日本語に翻訳してくれる機能が搭載されている。しかし、外国語のサイトへアクセスしても、そのまま外国語で表示される…という方は、この機能がオフになっているので、その有効化の方法をご紹介。 2018.11.09 Web
DTM iZotope Ozone8をスタンドアローンで使ってみた iZotope Ozone 8 がスタンドアローンで利用できるので、実際に使ってみました。DAWに挿して使うのと、スタンドアローンで使うのとでどう違うのか?気になっていた人はどうぞ! 2018.11.08 MusiciZotopeDTM
DTM 【Nectar3】EQポイントのフォロー機能 iZotope Nectar3(elements不可)に実装されたダイナミックEQにFollow EQ Modeがあって、これがスゴイのでご紹介。これまで動き回る帯域の山をオートメーションで追いかけていたあなた!その手間、省けますよw 2018.11.07 MusiciZotopeDTM