WEB プラットフォームが決壊してもなお、プラットフォームにすがる人たち ニコニコ動画を筆頭に角川関連のWebサービスがハッキングされた、というなかなかインパクトのあるニュースが飛び込んできましたハッキングそのものについては、角川サイドもしくは犯人サイドからの発表がされるまで具体的なことは知りようがないそこで、ここではコンテンツとプラットフォームの関係について考えてみたいと思います 2024.06.22 WEB独り言
WEB フリーミアムってタヒ語ですか!? 〜 ロザンのYOUTUBEのチャンネルより 関西圏ではおなじみのベテラン漫才師【ロザン】のYOUTUBEチャンネルの中で、「タダに慣れすぎ」を題材に大人はビジネスモデルを理解して無料のサービスを利用しているのか?的なことを話しておられました 2024.06.03 WEB独り言
SNS タレント・芸人・スポーツ選手などなど、有名人のSNS誹謗中傷回避のヒント 有名人のSNS活用について…同じプラットフォームのアカウンを持っているだけで、遠い世界と感じられるような有名人に対しても言葉を投げかけることの出来るSNSそこにはポジティブな言葉のみならず、目を背けたくなるようなネガティブな言葉も投げかけられる事があるそんな"目を背けたくなるようなネガティブな言葉"から逃れるにはどうす... 2021.08.05 SNSWEB独り言
DTM 創作と更新の両立はなかなかムツカシイ… ここの更新と曲作りの両立が苦手…ってことです。ボヤキです(笑)先日公開した"Time is Money"の苦労話なども織り交ぜてつらつらと。もっとどうでもいい事など、気軽に更新していきたい!とも考えているんですけどね、そんな時のタイトルがまとめられないくて、結局書いては消し…を繰り返しています(笑) 2019.04.29 DTMWEB独り言
DTM ブログとDTMの類似点 ブログの運営とDTMの活動って、やることは全く違うんだけど、考え方や気をつける点が似ているなぁ…なんて思ったりしたので独り言。結論を先に言っちゃうと「プロがいらっしゃる分野はプロに任せて、自分は"他人に任せられない事"に集中しよう!」ってことです。 2019.03.28 DTMWEB独り言
WEB ブログの記事タイトル・冒頭文は、検索サイトに表示されるって事を意識する ブログの投稿をする時の、ひとつの考え方として、記事タイトル・冒頭文の書き方なんぞを考え直してみる。ブログは、その運営者の発言の場であるからして、好きに書けばいい…とも思う反面、こうしたらもっと多くの人の目に留まりそうなのにな…なんて思うこともある。そんな時、どう思っているか?ってのをまとめてみますよ。 2019.02.06 WEB独り言
WEB 私のツイッター取り扱い説明書 Twitterに対する私の考え方、取り組み姿勢を書いておこかと。使い方なんて人それぞれ…だから自分とはベクトルの違う人とも袖擦り合う事日常茶飯事。フォローしたのにこいつ返してこねぇなぁ…と思われたりしているとしたら、こんな理由で返してないんですよ!って目安を書いておくと、お互いにスッキリするかな?と思いまして。 2019.01.19 WEB独り言
WEB 検索からのアクセスとSNSからのアクセスの違い 宅録・DTM・DAWをテーマにサイトを運営されている方の命題として挙げられるのに、これから音楽を自分で作りたい!と思っている人達へ向けた提案…というのがあると思う。もちろんここ「ゆめはてコム」もそのひとつ。その辺を踏まえてこの一年ほどの運営で見えてきた反省をしてみたいと思います。 2018.10.29 WEB独り言
WEB ブログで何かを紹介するなら間接的なタイトルをつけましょう! ブログの更新なんぞやっておりますと、投稿の流れから何かを紹介する…という展開を迎えることは多々あるわけです。がしかし、本当にその流れで効果的な紹介が出来ていると思いますか?という自問自答。ブログの運営をされておられる方(自分を含め)には、再確認の意味も込めて投げかけてみる。ブログとは「ブログとは」…久しぶりに検索してそ... 2018.09.27 WEB
WEB ネット上でコンテンツを拡散させたい時、絶対に外せないポイント 曲だったり、動画だったり、漫画だったり、小説だったり、自分で創った作品を多くの人に触れてもらおうとインターネットで公開されている人が、オンライン上に作品を載せる時に、絶対にひと工夫していただきたいポイントを綴ってみました。ご参考になれば幸いです。 2018.05.15 WEB