
自作曲の公開はいいとこ取りの細切れでいいと思う
SNSの浸透で多くの人が様々な自作の創作物(画像、映像、音声、文章などなど)を公開できるようになり、また、多くの方がその得意を生業とすることに成功していたりする。 そんな所に目を向けると「じゃぁ、公開する作品は一定の水準を満たしていないといけないの?」なんて思ったりする人も...
「夢に溺れた成れの果て…」略して「ゆめはてコム」ですが、それだけだと暗いので「夢は果てしなく…」も略して「ゆめはてコム」です
SNSの浸透で多くの人が様々な自作の創作物(画像、映像、音声、文章などなど)を公開できるようになり、また、多くの方がその得意を生業とすることに成功していたりする。 そんな所に目を向けると「じゃぁ、公開する作品は一定の水準を満たしていないといけないの?」なんて思ったりする人も...
素性も年齢も非公表、覆面の二人組が メジャーレーベルや大手事務所の力を借りることなく世界進出を果たした成功例を素に、日本国内の音楽業界にかけているものを考えてみました
iOS系端末iPad、iPad Pro、iPad mini、iPhoneなどなど、サイズ・性能の違いはありますがここではiPad一括りとして考えます。こうしたモバイル端末を利用した音楽製作は最近どんな感じなのか?について考えてみました。
2017年8月31日、初音ミク生誕10周年ということであちらこちらがザワついています。 そして、なんやかんやでモバイル端末でも初音ミクちゃんの歌声を利用できる様に。