
【Harrison Mixbus】mp3でエクスポートは諦めようか
Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス)に限らず、DAWでミックスが完了すれば、2mixを吐き出して次の工程に移る。次の工程がマスタリングであれ、公開であれ、時にmp3形式のファイルで吐き出したい時がある。 果たしてHarrison Mixbusでは、...
「夢に溺れた成れの果て…」略して「ゆめはてコム」ですが、それだけだと暗いので「夢は果てしなく…」も略して「ゆめはてコム」です
Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス)に限らず、DAWでミックスが完了すれば、2mixを吐き出して次の工程に移る。次の工程がマスタリングであれ、公開であれ、時にmp3形式のファイルで吐き出したい時がある。 果たしてHarrison Mixbusでは、...
ラウドネスメータープラグインの「YOULEAN LOUDNESS METER 2」にPro版が登場。 見た目の印象が気に入っていましたので早速導入! ざっくりと印象をお伝えいたします。 YOULEAN LOUDNESS METER 2 このラウドネスメーターは...
Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス)を使っていて、どうにもループ再生が出来なくて困っておりましたが、何かの拍子にコンテキストメニューが開き、解決! 同じ悩みを持たれたあなた! こうすればいいんですよ!
Harrison Mixbus 32C V5のエディット画面上において表示されるリージョンの拡大縮小の方法をご紹介。 この方法はMixbus V4でも同様に行える。 曲の編集をしていると、リージョンの拡大や縮小が必要な時がある。ところがMixbusのエディット画面でパ...
Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス) 32C V5 でもVSTプラグインは利用できる。Mac版であればAUプラグインも利用可能。しかし、インストール直後、VSTプラグインが認識されなかったので探ってみました。 VSTやAoudio Unitのプラグ...
Harrison(ハリソン) Mixbus(ミックスバス)32Cは実に無愛想なDAWソフト(笑)本当にただミキサーにレコーダ機能がついたような印象を受ける。使い勝手も独特で、かゆいところに手が届くような気の利いた小賢しい機能は見当たらないw しかし、どうしても手放せない...
「AD2」と略される事も多い「Addictive Drums 2」をおすすめしてみる。当然私も使っております。 数あるドラム音源の中でも、わりとセールを行っている印象もあり、敷居も低く、そのくせ中々ワガママな注文にも答えてくれるAddictive Drums 2。 た...
Waves SSL G-Master Buss Compressor を使用する際に発生する倍音を視覚的にチェックしてみる。 Wavesバンドルのほぼ全部入りと言われるMERCURYですら、含まれていないSSL 4000シリーズコンソールに搭載されているバスコンプをモデ...
「audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-M50x」を入手。レビューといいましょうか、感想やら購入のいきさつ、購入決定の決め手なんかを綴っておきます。 ヘッドフォン購入でお悩みの方などは参考までにどうぞ。
コンデンサーマイク定番中の定番と言ってもいいであろう SHURE 「SM58」が、カラフルに色指定できるとしたら、やってみたい気もしませんか? そんなサービスを見つけましたのでシェア。