DTM

スポンサーリンク
DTM

iZotope Relay とは?

iZotope Relayとは、特定のInter Plug-in Communication(IPC)互換のiZotopeプラグイン間で、音声データやヴォリュームやパンニング情報を送受信するためのプラグインの事。指定したトラックとトラックの間で音声の解析、比較、パン・ヴォリュームなどの操作を可能にする。Inter Pl...
Addictive Drums 2

【AD2】ADpak “United Heavy” の紹介

「Addictive Drums 2」の追加ドラムキットADpak “United Heavy”をご紹介。デモ音源は本家サイト・代理店サイトでも聴けるのですが、ここではちょっと趣向を変えてご紹介します。購入前の参考まで。
Addictive Drums 2

【AD2】ADpak “United Pop” の紹介

「Addictive Drums 2」の追加ドラムキット ADpak "United Pop" をご紹介。デモ音源なら本家サイトや代理店サイトでも聴けますので、ここでは操作画面も併せて見ていきます。購入前のご参考にどうぞ。
DTM

iZotope Nectar 変わった使い方

メジャーアップデートで話題になっているiZotope Nectarですが、ちょっとおもしろい使い方を見つけましたので共有。こんな使い方があったなんて(笑)
DTM

Waves SoundGrid Mobile Server

「Waves サウンドグリッド モバイルサーバー」が2018年10月17〜20日にニューヨークで開催されているAES Conventionで発表されました。ホストPCのCPUへ負担をかけずにWavesプラグインを使用できるDSPサーバーが、宅録ユーザーの手に届く価格帯で登場。まだまだ情報は少なく先走り感が否めませんが取...
DTM

プラグインの Waves って、もうアカンの?

Wavesのプラグインといえば、近頃セール価格が当たり前…という風潮が見受けられる様になってきました。(かな?)そんな流れもあってか、もうWavesはダメ…と思われている方もチラホラ現れてきているのではないでしょうか?果たして本当にそうなのか?個人的な意見を綴ってみたいと思います。
DTM

SHURE SM-58 (シュア エスエム 58)

SHURE SM-58といえばダイナミックの超定番。この度、紆余曲折ありつつもこのSM-58の限定モデル「SM58-50A 50周年記念 限定モデル」を入手いたしましたので、復習の意味も込めまして取り上げたいと思います。
Harrison Mixbus

【Harrison Mixbus】アナログ感をもたらすサチュレーションをチェック!

Harrison Mixbusの特徴としてよく声に挙がるのがアナログ感。何を持ってしてアナログ感というのか?…という言葉の定義についてはそれなりに擦り合わせが必要だと思いますが、ここではざっくり音色の変化とします。クリアで音質劣化もなく流し込まれた信号にどのような変化をもたらすのか?Mixbusを通す事で加えられる要因...
Harrison Mixbus

【Harrison Mixbus】2mixをエクスポートすると勝手にノーマライズされる件

Harrison Mixbus(32c) でミックスダウン後の2mixをエクスポートする時、ノーマライズさせない方法をご紹介。エクスポート機能の、デフォルトで用意されているフォーマットにノーマライズのかからないメニューが含まれていないビットレートがある。お目当てのフォーマットでノーマライズが不要な場合に必要な設定を解説...
Harrison Mixbus

【 Harrison Mixbus 】導入事例を追加しました

「【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜」に導入スタジオを追加しましたのでお知らせ。Mixbus V5も登場したことですし、海外での導入事例で刺激されてみて下さい(笑)→ 【 Harrison Mixbus 】導入事例〜海外編〜
スポンサーリンク